【ショコラティエBlog】3冊目のレシピ本の撮影が始まって終わった

2023年4月8日 20:14

頭の片隅にずっとあっためちゃくちゃハードな仕事

それはレシピ本の撮影です、過去の本はYoutubeがベースになっていてアレンジだったのである程度イメージがあったのですが

今回は全部オリジナル、完全に新しいことを一から、いやゼロから作っていく作業
私がレシピを組み立ててそれをアシスタントのスタッフが再現する、これの無限的な繰り返し
1冊目も2冊目も彼女がいなかったら本は作れていなかった

まだまだ仕上げまでの工程は膨大だけどやれることはやった、撮影は無事に終了した

まじでいつもありがとう

デリーモの仕事とPRやマーケティングの仕事、SNSやYoutubeしかり数字まわりなんかも苦手だけどやらなければいけない
やりたいことをやり続ける為にやりたくないことを積極的にするっていうのが物事の基本だと思っている

働き方改革で8時間労働とか、残業代が増えるとか良い事だ
みんなそれでいいと思う、頼むから働かないでボケッとしていてほしい
その間に追いつき追い越したいと思ってる

側にいるスタッフだけはきっちり育てていくのが自分の責務だと思う

もちろん長時間働けとは思わない、みんな自習してくれればいい
小学生でも塾に行っているのに大人たちは仕事以外に学ばないなんてやばいって私は思ってる

4冊目の単著の撮影ももうすぐはじまるだろう

まだまだ頑張っちゃうよ

【ショコラティエBlog】やらなきゃいけない事とやらなくても良い事

2023年2月20日 11:01

怒涛の年末からのバレンタインが終わりいよいよホワイトデー

新作のケーキもいくつか導入して準備万端状態か。。。

バレンタイン前は有難いことに連日テレビのお仕事ももらい、こんなにも忙しいバレンタインは無かったのではないかという状態でした、体にも負担がかかった

 

めちゃくちゃ沢山の情報が入ってくる中で整理して

携帯からの情報はアルゴリズムの影響で必要と思われるものしか入ってこないから幅がきかない

不必要な情報から何が必要なのかを考える事が無くなってのは良いのか悪いのか

想像力が足りない、ただそれに尽きる

 

パティシエのスタッフを多く抱えるようになって感じるのは圧倒的な想像力の欠如

 

新しい時代に合った仕事のやりかたと先輩たちが言うけれども

そんな先輩たちも感じたことのないような時代なんじゃないかなって思ってる

【ショコラティエBlog】ただのつぶやき

2023年1月10日 11:01

クリスマスになると手伝いに来てくれるスタッフがいる

デリーモ赤坂がまだ在ったころに働いていてくれたメンバー

辞めてからもお店に出入りしているメンバーは少ない、なぜかって?私はそれがあまり好きではない

 

飲食の世界で何が一番いいかって人脈だと思ってる

それ以外の仕事も人脈はもちろんあるだろうけど、

欲求の中な<食>に関して繋がれる仲間のパワーは絶大だと思っている

それぞれが新しい世界で戦って成長していく中で、私もみんなといつでも会えるような恥ずかしくない人間になっていなきゃなって思うよ

パティシエの中でモンサンクレールの辻口シェフは本当に無敵だと思うんです

いまこの瞬間も輝くパティシエ、同世代はたまったもんじゃないだろうな

業界内外で影響力のあるオーナーシェフ半端じゃないと思う

 

私も関わってくれたみんなにいつまでも誇れるシェフでいるように出来る限り頑張らなくてはって

いつも思ってるんだけどだらしないからもっとちゃんとしなきゃなって思うよ

バレンタインも露出増えてきた、売り上げがどうとか利益がどうとかじゃない

人としての価値みたいなものを高めていけるように今年も頑張ります

いつも同じようなこと言ってるけどね

Pin It on Pinterest

X