【ショコラティエBlog】SixTONES 慎太郎さんと大我さんのバースデーケーキ作りをストチューブで公開

2024年12月28日 21:32

12/3日 SixTONES大我さんの誕生日ケーキを作るという事で‼

慎太郎さんと一緒に誕生日ケーキを作りました、Youtubeスタジオなんと2回目のコラボ

私は材料を計量したくらいなのですが本当に完璧な仕上がり!

シフォンケーキって難しいお菓子なんですが映像を見てわかるように断面のキメの細かさ、高さ

完璧すぎてびっくりです

最初から最後まで手作りで、最後は皆さんに食べてもらえて本当に見ている私も幸せな気持ちになりました

もっともっと頑張らなきゃなって思える最高の時間、いつも刺激をありがとうございます

 

しかもこれクリスマスイブに公開されてめちゃくちゃテンション上がりました!疲れも吹っ飛びクリスマス終わりに力尽きるw

ぜひストチューブを見てください!

【ショコラティエBlog】マイナビ出版から6冊目のレシピ本を出したんだけどそれより大切なこと

2024年11月27日 21:55

11/26 マイナビ出版より発売【ショコラティエ江口和明のチョコレートのお菓子】

 

本を出すという事は色々準備が必要で、6冊目ともなるとある程度分かってきていると思いきや、これまた版元さんによって段取りが違う

ここを重点的にチェックしよう、いやここが抜けてるじゃないか、ではこっちをしっかり、いやここでも問題がある

って感じに終わることのない戦いがある

なんていうか本を出す必要ってあるのか?って考え方もある

 

何が言いたいかというと、Amazon1位を狙って本を出す

これは変わらない、1位になったからなんだってんだ?って話もある

 

違うんだ

 

書籍を出す、そしてAmazonで1位を狙い勝ち取る、そうしないと本を出すという事の付加価値を最大限使えない

何が言いたいかというとそこまでやってこそ初めて本を出す意味が生まれる

過去にはワニブックス、KADOKAWA、そしてマイナビ出版、いくつか違う版元さんにはお断りもしてしまっている現状だけど最大限

色々な方と繋がれる、人脈こそ人生の中での一番大切な部分、そのために本を出していると言っても過言ではない

 

カメラマンさん、ライターさん、フードスタイリストさん含めありとあらゆるプロに出会える

ひとつひとつの工程にプロのアイデアが入っていく過程が好きで本を出している

自分の脳内の整理はもちろん違った視点で言語化される私のレシピを見た時に、新しい自分に出会えている実感がわく

 

この本もそんなプロの技術が詰まっているので見てほしい、レシピだけが本ではないから

 

img_9765 img_9764 img_9761 img_9760 img_0511 img_0711

【ショコラティエBlog】遂に40歳になってしまったぜ

2024年8月3日 15:43

ずっと29歳くらいで止まっていたはずなんですが気が付いたら40歳です

振り返ればって40歳になると振り返るのかよって思ってそこで年を重ねたことを実感している

デリーモも11年、たくさんのスタッフが入って辞めてっていまがある

当時は辞めていくスタッフを見てなんだかなって思っていたんですよね

いろんな理由をつけて、悪いことしちゃう子もいれば急にいなくなる子もいてね

辛いなって思う反面その子も一生辛いのかなって思って、段々と気にしなくなっていくのが30歳前半

今となっては関わってくれてありがとう!って気持ちと、そこまで覚えてないってのが正直なところ

 

私も人間だからいつまでも考えていられない

今一緒に働いてくれているみんなが一番大切に決まっている、今を一緒に生きる方が過去より大切

 

過去最高にとても素晴らしいイベントをしてくれたことに感謝して

それと同時にこんなイベントを体感してみんなそれぞれが今後の人生の役に立ててくれてたなお嬉しい

段々そうなのかもしれないけど自分が目立つよりスタッフみんなが活躍してくれた方が嬉しい

ただそうなる為にも自分がもう少し頑張ってみないといけないよねって話です

 

40歳になったら急にパワーアップするわけでもなくパワーダウンするわけでもなく

結局は日々の積み重ねでしかなくてコツコツ一歩一歩がやっぱり最強だから

みんまも頑張ってほしいもんです

 

メンバーもどんどん若返ってるから私ももっと頑張らなきゃです!

 

Pin It on Pinterest

X