【ショコラティエBlog】ちょっとした昔話
2023年11月16日 09:46
デリーモをはじめて10年が経つ、本当にあっという間に年だけとってしまった
このタイミングでずっと会っていなかった大尊敬する添田さんが日本に来るって聞いて4.5年ぶりに再会
何も変わってなくてむしろお互い若返ったんじゃないかって思う
26歳くらいでグローバルダイニングに入って本当にアホすぎる私とは対照的にCFOだった添田さん
チョコレート部門を見るようになって経営会議に参加しても、私以外のグローバルの方は全員強烈に天才的すぎて私はいつも端っこで悔しい思いをしていたのを思い出す
なんで私はこんなバカなんだ?って自問自答しまくっていた時期
どんなに数字を良くしても何をしても満たされることは常にないくらい、一回りも二回りも大きな猛者がうごめいていたのがグローバルダイニングだ
そんな中でCFOを務めるなんてどんなんだよっていうのが最初
めちゃくちゃ頭良くて強くて、いまはアメリカで事業を大成功させている
会ってくれただけでもありがたい
私もこういう人になりたい
グローバルダイニングを出て活躍している人は本当に多くて長谷川実業の恐ろしさを日々体感している
私も皆さんに負けないようにと身が引き締まる思いで、いま麻布台ヒルズの立ち上げを進める
添田さんや中尾さんや豊川さんとまた釣り行きたいな
マジで甘えている自分がアホに見えるからがんばろ
【ショコラティエBlog】料理レシピ本大賞 お菓子部門で大賞を受賞したぞの話
2023年9月17日 01:07
書籍が簡単に出来ていると思ったら大間違いだ
企画以外に本を作ること以上に販売する、実際に売れなければいけない、本を創るという事を4冊、単著でなければ5冊の撮影編集が終わっている
本当に大変な作業の連続、大変な経験をさせてもらっている
Amazon1位は本当に最低限
何があっても本業に影響が合ってはいけない、絶対にプラスでなければいけない
パソコンとにらめっこする、パティシエとしてお菓子を作っていることがどれだけ楽で幸せな事かと思うほどに
ここ数年は経営とPR業務、販促に専念しました
12日以降、それこそ社長業からシェフ業に移行した、もちろん両方だけど切り替えの感覚が違う
その時にやっと実感してきた
皆さんから「おめでとう」って言われて、やっと<嬉しい>を体験できている
大賞の受賞会場では感じる事のない感覚がやっと実感できるようになってきた、本当にやったんだなと。
書店を除けば自分の本が必ず本棚に並んでいる、SNSやYoutubeに投稿すれば嬉しいコメントに溢れている
最高じゃないか
うまくいかないことの方が多いけど
それでも前を向いてゆっくりでいいから止まらないことが
私をもう一人の私が新しいステージに連れて行ってくれるような気がします
とりあえず大賞取ったんだよ、すげーだろ!

【ショコラティエBlog】COUPE DU MONDE フランス代表決定
2023年9月10日 11:05
日本時間の昨晩 COUPE DU MONDE のフランス代表決定戦が開幕しました
インスタライブなどでしか見ることは出来なかったけど本当に感動した
ショコラ部門でその代表権を獲得したのは日本人女性パティシエール厚治さんだ!!!
私の好きなショコラの中にアランデュカスのショコラがあります
彼女はその責任者、もしかしたら対外的には違うかもしれない、日本の立ち上げを経て彼女はフランスにいる
日本のショコラの過去のものと今のものを比べるとその違いがはっきりと分かる
MOFのケストナーしかり3つ星のレストランしかり彼女の経歴は凄まじい
唯一と言っていいパティシエールで日本最強は彼女だと思っています
彼女が日本にもしお店を出すことがあればそれは最高で最強のお店になるでしょう
まだ世界大会があるから当分はフランスにいるのかな?
フランス代表として戦うなんて感動してしまった、日本も応援しなきゃだけどちょっと違う
本当におめでとうございます